音楽と形式と

音楽について好き勝手語ったり解説したり

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【音楽美学】音楽は性質の束なのか?

みなさんはものの本質を考えたことがありますか?そのもの自体の中で、どんな環境でも変わらずにその存在を確認できるものが”本質”であると私は考えています。例えば、ハンバーガーの「味」というのがもし人によって異なるのなら、それは本質ではなく、ハン…

【本音】音楽を聴くことって?

※私が日常的に感じる疑問を隠さず書いています。もしかしたら不快になる方がいるかもしれません。その場合は「こいつは頭が悪いんだな」とでも思ってください。 みなさんは音楽をどのように聴いていますか?私はよく「普通の人はそんなふうに聴かないよ(笑)…

【形式美】ベートーヴェン交響曲第2番1楽章を解説

みなさん、こんにちは今回はベートーヴェンの交響曲第2番1楽章を解説していきます*1。 ※この記事は投稿した下記動画のテキスト版です。よろしければ元動画もご視聴いただければ幸いです。 youtu.be まずは全体像から 提示部 展開部 再現部 Coda 解説終了!…

【ZARD】Seasonという名曲

さて皆さんは好きなアーティストを勧める際に自分のお気に入りを紹介しますか?私のブログを読んでいただく方は意外とそうではない方が多いのではないか?と思っています。例えば私の好きな日本酒。そう、私のストライクゾーンは辛口かつ芳醇なのですが*1、…

On Your Mark ~それは前向きな妄想~

みなさんはジブリの『On Your Mark』という作品をご存じでしょうか。様々な考察が飛び交っている、知る人ぞ知る名作であり、これぞ宮崎駿作品の最高峰と言う方もいらっしゃる作品です。今回はこの作品に対する私なりの考察を浅はかながら述べていきます。※お…

わたしがブログを書く理由

特別お題「わたしがブログを書く理由」私のブログを読んでいただく方はもうお察しかと思うのですが、私の音楽観にはとある美学者が強く関係しています。彼の著書『Vom Musikalisch-Schönen』を読むまで、私は自分のような考え方を持つ人間は極めて少数派だと…

ひやおろしの季節にアメリカの風

みなさん。ついにこの季節が来ましたね。そう、ひやおろしの季節!日本酒には所謂”季節モノ”があるのですが、その中でも秋口に流通するひやおろしは個人的に好きな酒蔵がすべて当たりを毎年出してくれる。私は辛口派で、どちらかと言うと端麗よりは日本酒度…